検定祭り📝~結果

検定祭りからあっという間に5か月経っていたことに驚きしかない!😮😮😮

結果は・・・・・・だららららららららら🎶ジャン!!!

長男 漢字検定9級合格!思考力検定9級合格!!!

次男 英検5級合格!思考力検定10級不合格😭😭

長男、両方合格すばらしい!👏結果の内容もまた10割近い得点で合格にさすが長男!と思わざる負えませんでした。

次男、英検合格すごい!!月齢的には長男より幼い年齢での5級合格は本当にすごいと思う!思考力検定は残念だったけれども、これも小学1年生レベル。落ちて当たり前。受かった方がすごいのよ!

ちなみに先月、次男は算数検定10級にもチャレンジしましたが、残念ながら不合格。

落ち込む次男…

私だって不合格にさせたいわけじゃない。身近に受けた試験に次々と合格する長男がいるから、次男もそうなりたい、そうなれると思っているんだと思う。

でもいくら次男が長男が大好きで、同じようになりたいと思っていても違う人間だから仕方ない。長男と同じじゃない。

そして不合格は失敗じゃない。月齢で6歳に満たない次男が、小学1年生レベルの思考力検定10級や算数検定10級に挑戦したその気持ちが花丸💮💮なのさ。

試験はまた受ければいい。そして不合格だった分、合格した時の喜びは強くなる。

英検5級、二度目の受験での合格を知った次男の笑顔は本当に素敵だった✨

そして英検5級合格後の次男に変化が見えました。

具体的な名称は避けますが、幼稚園でやっている英語の取り組みにものすごく真剣に取り組むようになりました。それは先生方も驚くほど。

先日、次男の幼稚園に見学に言ったとき、センテンスをちゃんと読んでいて尚且つ単語を書いている次男の様子をみて驚きました。最近は知らない単語でもスペルを見ただけで読めるようになってきているとのこと。

そう、不合格は失敗じゃない。諦めずに受験した結果の合格が次男に大きな自信をつけたのだと思います。

そんな次男は英検4級を受験したいと言っています。5級は合格といえどもぎりぎりだったので無謀な挑戦かもしれない、これはさすがに止めるべきかなと考えていましたが、先日の見学で私の気持ちが変わりました。

次男、英検4級に挑戦してみます!挑戦する意欲を止めてはいけない!

がんばれ次男!

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました