子育て 🎊ブログ開設1年🎊 去年のバレンタインデーにブログを開設し、1年が経過しました。 ブログ開設当初 1年前は過去最大の病み期を通り過ぎてすぐの時期。メンタルは強い方だと自負している私。でも去年の病みは、それまで過去最大だと思っていた新人の頃に味わった病みをはるか... 2025.02.13 子育て
料理 梅酒、いざ試飲!!! 去年6月に梅酒を漬けて8か月近く経ちました。→「今年の梅酒作り」 早く飲みたいとウズウズウズウズ・・・ そんなとき見つけました!↓↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; ... 2025.02.07 料理梅酒
子育て ☆幼児の英検☆受け方 2020年より小学校でも英語教育が義務化され、子供たちが大人になったときは英語が特殊な能力ではなく、必須であり当たり前の能力となっているでしょう。それを理解しているご家庭は、子供に幼いころから英語に触れさせたい、将来英語を話せる大人になって... 2025.02.05 子育て教育
雑談 ストレスフルな1か月終わり!! ここ1か月、ストレスたまりすぎて全身に湿疹がでました。。 でも、、、、解放されました!!!!!!!! 何がストレスかって、長男のピアノコンクールと長男次男の英検挑戦です! 前回ブログに書いたように、長男のピアノコンクールは先日終わりました。... 2025.01.27 雑談
子育て 長男との衝突と自己嫌悪 私の好きな漫画家さんのマンガ。新刊がでていたのでたまたま手に取り読んだのですが、言葉が、ストーリーが心に刺さり、考えさせられました。一部抜粋します。 興味がある方はこちらから読んでみてください。↓↓↓↓↓ 引用「真綿の檻 5 尾崎衣良」 「... 2025.01.22 子育て育児読書雑談
子育て 199の次が分からない次男のために、、、 時々不安に思っていたこと。 次男、どこまでちゃんと数を数えられるんだろう。。。 薄々気が付いていたこと。 100の次が101にならず、110になってしまうこと。119の次が120にならないこと。 それが今回の出来事ではっきりしました。 次男... 2025.01.17 子育て教育
子育て 三男坊、イヤイヤ期 三男坊、2歳になりました。2歳といえば、そう、イヤイヤ期。 2歳のイヤイヤ期は一般的に知られているのですが、、、実はそれ以降も 2歳のイヤイヤ期→魔の3歳児→4歳の壁→5歳の中間反抗期 2歳のイヤイヤ期がまだ可愛かったなと思えるほどの波がや... 2024.11.25 子育て育児
小遣い稼ぎ クラウドワークスをやってみた 実は興味があったもの、クラウドワークス。 看護師の仕事に「在宅ワーク」はないので、憧れがあった。 しかし!!私にはスキルがない!!! でもやってみるなら今だ!と思い、初めることにしました。 持っているのは看護師免許と臨床経験。 PCスキルは... 2024.10.31 小遣い稼ぎ
料理 カブのミルクスープ 切って、煮込んで、潰して、味を調えるだけ!簡単カブスープをご紹介! 我が家の次男坊は根菜類が大好き。その中でもカブがお気に入り!年中スーパーにならんでいるので、毎回買って~!となりますが、、、 旬じゃない時期のカブは小さく、筋が多く、辛味が... 2024.10.29 料理
雑談 帰省を終えて3週間・・・ 今年も無事、両家の実家への帰省を終えました。それぞれ1週間ずつ、合わせて2週間。戻ってから1週間は夏休みリズムと疲労が抜けず。2学期が始まり生活リズムが整わず。気が付いたら帰省を終えて3週間も経っていました。時が経つのが速すぎる・・・ 帰省... 2024.09.05 雑談